アプリケーション利用規約
本アプリケーション利用規約(以下「本規約」といいます。)は、Manabie International Private Limited(以下「当社」といいます。)がお客様(以下「ユーザー」といいます。)に提供する当社のアプリケーションのご利用に関して適用される条件を定めるものです。
第1条(定義)
本規約において「本アプリ」とは、当社が提供する「Manabie」(そのアップデート版及び修正を含みます。)を意味します。
第2条(利用許諾契約の成立)
1. ユーザーは、本アプリの画面上で本規約に「同意する」旨のボタンをクリックすること、本規約又は本規約へのリンクが表示された後に、本アプリの利用を継続すること、その他当社所定の方法により本規約への同意を表明することにより、本規約の全ての条項に同意したものとみなされ、その時点で、当社とユーザーとの間で、本規約に記載された事項を内容とする本アプリに係る利用許諾契約(以下「本契約」といいます。)が成立するものとします。なお、本契約が成立した日を、以下「本契約成立日」といいます。
2. 法人その他の団体のために前項の規定に基づき本規約への同意を表明する場合には、同意を表明する個人は、その時点で、当該法人その他の団体を代理して本契約を締結する権限を有することを当社に対して保証したものとします。
3. ユーザーが未成年者、成年被後見人、被保佐人若しくは被補助人であり、又は他の理由により行為能力に制限がある方である場合には、法定代理人により、又は親権者等の必要な同意を得たうえで、本規約への同意を表明する必要があります。
第3条(本アプリの利用目的・範囲)
ユーザーは、本アプリを、ユーザーが在籍又は登録する塾、学校その他の教育関連機関(以下「在籍機関」といいます。)からユーザーに提供される教育・学習サービスに関連して、ユーザー自身の学習のためにのみ、非独占的に利用することができます。ユーザーは、本アプリをこの目的以外に利用することはできません。
第4条(利用環境等)
1. ユーザーは、所定のアプリケーションストアから本アプリをダウンロードしたうえで、当該ダウンロードを行った端末に本アプリをインストールし、利用するものとします。ユーザーは、これ以外の端末で本アプリを利用することはできません。
2. 当社が本アプリの動作環境の要件を別途定めた場合は、ユーザーは、自らの責任で当該要件を満たす動作環境を確保し、当該動作環境において本アプリを利用するものとします。当該要件を満たす動作環境以外の環境で本アプリを利用したことにより損害が生じても、当社は一切の責任を負いません。
3. 端末、通信環境、インターネット接続サービスその他本アプリを利用するための機器及び環境の確保及び維持は、ユーザーの費用と責任において行うものとします。
4. 当社は、ユーザーの年齢、所在場所、在籍機関その他の理由により、本アプリの利用又は利用できる本アプリの機能を制限することがあります。
5. ユーザーは、本アプリの利用にあたり、本規約のほか、当社が別途定め、公表又はユーザーに通知(本アプリ内で表示させることを含みます。)する利用規則及びガイドライン(以下「利用規則等」といいます。)を遵守するものとします。
第5条(利用料金)
本アプリのダウンロード及び利用は、無償とします。ただし、当社が本アプリに関して別途有償のオプションサービス又はアプリ内コンテンツを提供し、ユーザーがその提供を受けることに同意した場合は、その際にユーザーに提示された条件が適用されるものとします。
第6条(登録)
1. 当社は、ユーザーに対し、ユーザーを識別するためのID及びパスワードを付与し、又はユーザーが自らその設定を行います。ユーザーは、ID及びパスワードを厳に管理するものとし、その使用及び管理について一切の責任を負うものとします。
2. ユーザーは、ID及びパスワードを第三者に利用させ、又は第三者に譲渡し、貸与し、担保に供し、その他処分を行うことはできません。
3. ユーザーのID及びパスワードを使用して本アプリ上でなされた行為は、当該ID及びパスワードにより識別されるユーザーの行為とみなします。
4. 当社は、本アプリを通じて、在籍機関の確認又は登録(コードの入力を含みます。)を求める場合があります。この場合、ユーザーは、在籍機関の正確な情報を入力又は登録するものとし、在籍機関を偽って本アプリを利用してはなりません。
第7条(本アプリのアップデート及び修正)
1. 当社は、その裁量により、本アプリのアップデート版又は修正を提供すること(所定のアプリケーションストアを通じてダウンロード可能とする場合を含みます。)があります。 アップデート版及び修正は、重要な機能の追加若しくは修正、又は重要なセキュリティ対策を含む場合があります。当社がアップデート版又は修正を提供した場合、ユーザーは、速やかにそれらを適用するものとします。
2. ユーザーが前項の規定に基づくアップデート版又は修正の適用を怠った結果生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第8条(知的財産権)
1. 本アプリ及びその構成要素に係る著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他一切の知的財産権は、当社又は当社に対するライセンサーに帰属するものとします。ユーザーは、本契約に基づき明示的に許諾される本アプリの利用の権利を除き、本アプリに関していかなる権利も取得するものではありません。
2. ユーザーは、当社の事前の書面による承諾を得ることなく、本アプリ又はその構成要素に関する著作権の登録申請、特許出願、実用新案登録出願、意匠登録出願、商標登録出願その他知的財産権の登録又は付与を求める申請又は出願を行ってはなりません。
第9条(ユーザーによる情報の送信等)
1. ユーザーは、本アプリ内で、質問、問題、答案、画像その他の本アプリにおいて利用に供する情報(以下「ユーザー提供情報」といいます。)をアップロード、送信又は記録できる場合があります。この場合において、ユーザーは、法令及びユーザーが当事者となる契約において許容される範囲及び態様においてのみ、当該アップロード、送信又は記録を行うものとします。
2. ユーザーは、法令又は契約により許容される場合を除き、第三者が著作権、プライバシー権、肖像権その他の権利を有するコンテンツを本アプリにおいてアップロード、送信又は記録してはなりません。
3. ユーザーが本アプリにおいてユーザー提供情報のアップロード、送信又は記録を行った場合には、その時点で、ユーザーは、前二項の規定に違反しないものであることを保証したものとします。
4. ユーザーは、本アプリにおいてアップロード、送信又は記録したユーザー提供情報について、当社が、法令に違反せず、かつ第三者の権利を害しない範囲で、それを本アプリその他の製品及びサービスの開発、改良、運営及び提供、それらの宣伝及び広告、並びに本アプリ及び一般的な市場動向に関する調査に利用すること(第三者に利用を許諾することを含みます。)を、永久にかつ無償で、全世界において許諾したものとみなします。また、ユーザーは、本項第1文に基づく当社又は第三者によるユーザー提供情報の利用について、著作者人格権その他の人格権を行使せず、また行使させないものとします。
第10条(禁止行為)
ユーザーは、本規約の他の条項に定めるもののほか、本アプリに関して、次の行為を行ってはなりません。
(1) 本アプリの全部又は一部の複製、改変又は翻案(翻訳版又は派生版の作成を含みます。以下同様とします。)
(2) 本アプリ(その複製物、改変物又は翻案物を含みます。)の譲渡、貸与、頒布、公衆送信又は送信可能化
(3) 本アプリに対するリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、ソースコードの解読、その他の技術的解析行為
(4) 不正ツールの作成その他本アプリの不正な利用をほう助する行為
(5) 本アプリに施された暗号化若しくはセキュリティに関する措置、認証メカニズム又は技術的保護手段を回避しようとする行為
(6) 本アプリに係るID若しくはパスワードの譲渡、貸与、担保提供その他処分、又はそれらを第三者に使用させる行為
(7) 本アプリに係るID又はパスワードを不正に作成する行為
(8) 他人のID若しくはパスワードを使用し、又は第三者に成りすまして本アプリを利用する行為
(9) 不正アクセス、不正な改変、通信妨害、サーバーへの攻撃、コンピューターウイルスの送信若しくは頒布、又は情報の不正取得
(10) テロ、サイバー攻撃、詐欺その他の犯罪若しくは不正の目的又は反社会的な目的若しくは態様による本アプリの全部又は一部の利用
(11) サーバーに過剰に負荷をかける行為、その他本アプリの円滑な提供を妨げる行為
(12) 犯罪その他の不正又は不法な行為
(13) 法令、条約、裁判所若しくは政府機関の判決若しくは決定又は公序良俗に反する行為
(14) 当社又は第三者の著作権、プライバシー権、肖像権その他の権利利益を侵害する行為
(15) 本アプリ中又は本アプリに関連する著作権その他の権利に関する表示を削除し、又は改変する行為
(16) 商取引、誹謗中傷、名誉毀損、差別、宗教活動、政治活動、わいせつ行為、児童ポルノ若しくは禁制品の取引、又はこれらを目的とし、若しくはこれらに関する情報を送信する行為
(17) 出会い若しくは交際を目的とした行為、又は青少年の健全な育成を害する行為
(18) 利用規則等で禁止された行為
(19) その他当社が不適切と判断する行為
第11条(保証の制限)
1. 本アプリは現状有姿で提供されるものであり、当社は、次の各号に掲げる事項を含め、本アプリ又はその構成要素(その機能を含みます。)に関し、いかなる明示又は黙示の保証もいたしません。
(1) 正常に作動すること、又は中断なく使用できること
(2) エラー、バグ、瑕疵その他の不具合がないこと、又は不具合が存在した場合にそれが修正されること
(3) 本アプリ又は本アプリを通じて提供される情報の完全性、正確性、目的適合性又は有用性
(4) 第三者の知的財産権その他の権利を侵害していないこと
(5) コンピューターウイルスその他の脅威又は不正アクセスから保護されていること
(6) 本アプリを通じてアップロード、送信又は記録された情報が保持されること
2. 本アプリ内において、第三者から教材、問題、回答その他のコンテンツが提供される場合があります。当社は、第三者が提供するこれらのコンテンツについて、いかなる保証を行うものでもなく、いかなる責任も負いません。
3. ユーザーは、自己の判断と責任において本アプリを使用するものとし、当社は、ユーザーが本アプリを利用したことによる成果について一切の責任を負いません。
4. ユーザーは、自己の費用と責任において、本アプリを利用する端末及び通信環境においてセキュリティ対策を講じるものとします。
5. ユーザーは、本アプリを通じてアップロード、送信又は記録された情報を保存する必要がある場合には、自らの費用と責任において、本アプリ外でバックアップを行うものとします。
第12条(損害賠償)
1. 当社が本契約に違反したことにより、又は当社の本アプリの提供に関する不法行為によりユーザーに損害を与えた場合は、当社はその損害を賠償するものとします。ただし、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、賠償の範囲は通常の損害に限り、その金額は1万円を上限とします。
2. ユーザーが本契約(表明及び保証を含みます。)に違反したことにより当社に損害が生じた場合は、ユーザーは、その損害を賠償するものとします。
3. 本アプリ(ユーザー提供情報を含みます。)に関してユーザーと第三者との間に紛争が生じた場合は、ユーザーはこれを自らの費用と責任において解決するものとします。当該紛争により当社に損害が生じた場合は、ユーザーはその損害を賠償するものとします。
第13条(秘密保持)
1. ユーザーは、本契約又は本アプリの利用に関して知り得た当社又はそのグループ会社に係るあらゆる情報(以下「秘密情報」といいます。)を、当社の事前の書面による承諾を得ることなく、本契約の履行及び本アプリの利用の目的以外に使用せず、また第三者(法定代理人を除きます。)に提供又は開示しないものとします。
2. 次の各号に掲げる情報は、秘密情報には含まれないものとします。
(1) 知得の時点で既に公知である情報
(2) 知得後、自己の責めに帰すべき事由によらずに公知となった情報
(3) 知得の前から自己が保有していた情報
(4) 秘密保持義務を負うことなく、正当な権限を有する第三者から適法に入手した情報
3. 第1項の規定にかかわらず、ユーザーは、法令又は裁判所若しくは政府機関により秘密情報の開示を義務付けられた場合には、当該義務を履行するのに必要な最小限度で、秘密情報を開示することができるものとします。ただし、この場合において、ユーザーは、開示を義務付けられた旨及び開示する情報の項目を当社に対して事前に(事前の通知が法令上又は実務上不可能な場合には、事後速やかに)通知するものとします。
4. 本条の規定は、本契約の終了後も3年間その効力を有するものとします。
第14条(個人情報の利用)
当社は、ユーザーの個人情報を、個人情報の保護に関する法律その他の関連法令、適用あるガイドライン及び当社が別途定めるプライバシーポリシーに従い、同ポリシーに定める利用目的に利用するものとし、ユーザーは、これに同意します。
第15条(本アプリの変更、停止及び終了)
1. 当社は、事前の予告なく、本アプリの機能を変更若しくは廃止し、又は本アプリの内容、仕様若しくは動作環境を変更することができるものとします。これらは、アップデート版又は修正の提供の際に行われることもあります。
2. 当社は、次の各号に掲げる場合には、事前にその旨を公表し、又はユーザーに通知したうえで、本アプリ(その機能の一部を含みます。)の運営又は提供を一時的に停止することができるものとします。ただし、やむを得ない事由があるときは、当社は、事後速やかに当該一時的な停止の公表又は通知を行います。
(1) 本アプリの運営又は提供に使用されるハードウェア、ソフトウェア、システム、通信設備その他の機器又は環境について、メンテナンス又は修理を行う必要がある場合
(2) 通信回線が不通となった場合
(3) 天災、火災、停電、事故、感染症の流行、ロックダウン、戦争、暴動、労働争議その他不可抗力が生じた場合
(4) その他当社が本アプリの運営又は提供の停止が必要と判断した場合
3. 当社は、事前にその旨を公表し、又はユーザーに通知したうえで、本アプリの運営又は提供を終了することができるものとします。ただし、やむを得ない事由があるときは、当社は、事後速やかに終了の公表又は通知を行います。
第16条(本契約の効力及び終了)
1. 本契約は、本契約成立日からその効力を生じ、次項又は第3項の規定に従って解除され、又は終了しない限り、ユーザーが本アプリの利用を完全に停止し、本アプリに係るデータを端末から完全に削除するまで、その効力を有するものとします。ただし、第4条第2項第2文、第6条第3項、第7条第2項、第8条、第9条第4項、第11条、第12条、第13条、第14条、本項但書、本条第4項、第19条、第20条及び第21条の規定は、本契約の終了(その理由を問いません。)後も引き続き効力を有するものとし、また、本契約の終了は、本契約の終了前に生じた債権債務並びに本契約の終了前に行われた表明及び保証に影響を及ぼさないものとします。
2. 当社は、ユーザーが次の各号のいずれかに該当した場合は、ユーザーに対して通知することにより、本契約を解除することができるものとします。
(1) 本契約のいずれかの条項(表明及び保証を含みます。)に違反し、当社から是正の催告を受けた後、14日以内にこれを是正しない場合
(2) 本契約のいずれかの条項(表明及び保証を含みます。)に違反し、その是正が不可能である場合
(3) 連絡が取れなくなった場合
(4) 死亡した場合
(5) ユーザーのID又はパスワードが不正に使用された合理的な疑いがある場合
(6) 1年以上本アプリを利用していない場合
3. 当社が前条第3項の規定に従い本アプリの運営及び提供を終了した場合は、本契約は、その時点で終了するものとします。
4. 本契約が理由のいかんを問わず終了した場合、ユーザーは、直ちに本アプリの利用を停止し、本アプリを利用している全ての端末から、本アプリ及び本アプリに係るデータを完全に削除しなければなりません。
第17条(本アプリの利用権限の停止)
1. ユーザーが前条第2項各号のいずれかに該当した場合又はその合理的な疑いがある場合には、当社は、ユーザーの本アプリの利用権限を停止することができます。この場合、当社は、ユーザーに事前又は事後にその旨の通知を行います。
2. 前項の規定に基づく措置を講じ、又は講じなかったことは、前条第2項の規定に基づく当社の解除権を制限するものではありません。
第18条(反社会的勢力の排除)
1. ユーザーは、本契約成立日時点において、次の各号のいずれにも該当しないことを表明及び保証し、本契約の有効期間中もそれに該当しないことを誓約します。
(1) 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団その他これらに準じる者(以下「暴力団等」といいます。)
(2) (法人その他の団体の場合)暴力団等が経営を支配していると認められる関係を有すること
(3) (法人その他の団体の場合)暴力団等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(4) 自己若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団等を利用していると認められる関係を有すること
(5) 暴力団等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
(6) 自ら又は(法人その他の団体の場合)その役員若しくは経営に実質的に関与している者が、暴力団等と社会的に非難されるべき関係を有すること
2. ユーザーは、本契約に関し、自己又は第三者をして次の各号のいずれかに該当する行為を行わないことを誓約します。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、又は偽計若しくは威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
第19条(一般条項)
1. 適用ある法令等の遵守
ユーザーは、本アプリの利用に関し、適用ある全ての法令及び条約を遵守するものとします。
2. 本契約上の地位の譲渡等
(1) ユーザーは、本契約上の地位又は本契約に基づき生じる権利若しくは義務の全部又は一部を、当社の事前の書面による承諾を得ることなく、第三者に譲渡し又は承継させ、第三者に対して担保提供し、その他処分することはできないものとします。
(2) 当社は、ユーザーの承諾なく、その事業の全部又は一部を譲渡し、又は承継させることに伴い、本契約上の地位を第三者に譲渡し、又は承継させることができるものとします。
3. 通知
(1) 当社からユーザーに対する本契約に関する通知は、ユーザーが本アプリにおいて登録し、その他当社に対して届け出た宛先に対して、書面、電子メール又はメッセージで行うものとします。ただし、当社は、適切と認めるときは、本アプリ内の通知機能を用いて通知を行うことができるものとします。
(2) ユーザーは、本アプリにおいて登録し、その他当社に対して届け出た宛先に変更がある場合は、速やかに当社に届け出るものとします。ユーザーが当該届出を怠ったことにより当社からの通知が延着し、又は到着しなかった場合は、当該通知は通常到達すべき時に到達したものとみなします。
(3) ユーザーから当社に対する通知は、次の宛先に対して書面又は電子メールで行うものとします。
Manabie International Private Limited
住所:51 Bras Basah Road, #05-01-G, Lazada One, Singapore 189554
メールアドレス:admin@manabie.com
4. 分離可能性
本契約の条項の全部又は一部が違法、無効又は執行不可能であると判断された場合であっても、当該条項のうち違法、無効又は執行不可能であると判断された部分以外の部分及び本契約の他の条項は、引き続きその完全な効力を有するものとします。
5. 完全合意
(1) 本契約は、本契約に規定する事項に関する当社とユーザーとの間の完全な合意を構成するものであり、当該事項に関する本契約成立以前のいかなる契約、合意、通知、説明及び提案にも優先するものとします。
(2) 本契約は、ユーザーと在籍機関との間の契約の内容をなすものではありません。ユーザーと在籍機関との関係は、その両者間の契約により別途規定されるものとします。
第20条(本規約の変更)
1. 当社は、ユーザーの同意を得ることなく、いつでも本規約を変更することができるものとします。
2. 前項の規定に基づき本規約の変更を行う場合、当社は、その効力発生時期を定め、変更を行う旨、当該変更の内容及び当該効力発生時期を周知するものとします。
3. 本規約が変更された場合、成立済みの本契約は、本規約の変更に応じて変更されたものとみなします。
4. ユーザーが変更後の本規約に同意しない場合は、本アプリの利用を終了する必要があります。
第21条(準拠法及び合意管轄)
1. 本契約は日本国の法に準拠し、それに従って解釈されるものとします。
2. 本契約に関して紛争が生じたときは、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以 上
2023年10月1日制定